上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
12/27発表のデータから、気になる食材を書き出しました。
*数値は、特に何も書いていない場合はセシウム(134+137)です
*ごめんなさい、魚介類の「○○沖」を省きました(面倒臭がり)
*「最大で」と書いてあるものは、複数の検査が行われたもの
*「<」のついている数字は書き出していません
厚生省まとめデータ(第796報)
北海道 マダラ 最大で4.4bq/kg
スケトウダラ 最大で3.6bq/kg
青森県 マダラ 最大で7.6bq/kg
岩手県 マダラ 最大で7.7bq/kg
ウグイ 最大で9.3bq/kg
宮城県 スズキ 8.8bq/kg
秋田県 原木しいたけ 10.0bq/kg
栃木県 原木しいたけ(施設) 最大で41.0bq/kg
菌床しいたけ 最大で17.0bq/kg
菌床ひらたけ 最大で13.0bq/kg
菌床なめこ 最大で16.0bq/kg
菌床まいたけ 最大で6.4bq/kg
群馬県 シカ肉 最大で320.0bq/kg
イノシシ肉 最大で98.0bq/kg
クマ肉 最大で360.0bq/kg
埼玉県 原木しいたけ(露地) 11.0bq/kg
原木しいたけ(施設) 最大で20.0bq/kg
千葉県 菌床しいたけ 6.4bq/kg
原木しいたけ(露地) 最大で70.0bq/kg
たけのこ 最大で14.0bq/kg
茨城県 れんこん(流通品) 10.0bq/kg
ワカサギ(流通品) 200.bq/kg
山形県 菌床しいたけ(流通品) 8.1bq/kg
産地不明 メヒカリから揚げ(流通品) 8.6bq/kg
新潟県 クマ肉 7.3bq/kg
福島県 かぶ 最大で13.0bq/kg
ゆず 最大で37.0bq/kg
牛肉 最大で6.9bq/kg
**************************
ええ、また遅くなりました。皆さまのご想像通り、「ベルサイユのばら」に子だけでなくワタクシもハマっておりました。世代を超えて、本当に素晴らしい漫画です。改めて実感してしまいました。
読み終わったので、「次はジャパネスクを読んだら?今度は平安時代に行ってみようか」と提案してみたのですが、「もう少しベルサイユに居たい」と言うことで、今晩はまた1巻から読むそうです(笑)。
今年もチマチマと厚生省のまとめデータを書き出して1年が過ぎました。本年のデータ書き出しはこれにて終了です。定期的にこの変人ブログを訪れてくださった皆さまに心から感謝を。また来年もチマチマ頑張りますね。